桜の原木で作った腕時計、懐中時計置き

 直径9cmでそんなに太いものではありませんが、桜の原木を入手できました。最初に原木の趣を生かしたペン置きを制作しましたが、今回はペン置きとデザインを合わせた腕時計、懐中時計置きの制作です。直径9cm、幅6cmで腕時計、懐中時計を1個置けます。自然を感じるものが身近にあると穏やかな気持ちになります。

ペン置き
桜の腕時計、懐中時計置き

2021年10月掲載


桜の原木


 まず鋸で長さ8cmに切断します。固いです。特に芯の部分は色が濃く、磨けば美しくなりそうですが固いです。また端面から蝋のような樹液が滲み出ています。困難が予想されますが、加工を進めます。

桜の原木
桜の原木

原木の加工


 まず、鉋で底を平らにします。折角の原木なので樹皮を残したいのですが、今のところうまく残せています。

腕時計置き加工1
鉋での加工

 鋸でおおよその形に加工します。最初、幅は8cmの予定でしたが、大きすぎるようなので6cmにしました。

腕時計置き加工2
鋸での加工

 切断した面は湿っているようで、蝋のような樹液も滲み出てくるので、この状態で数日間乾燥させます。後はひたすら小刀、ヤスリやサンドペーパーで磨きます。きれいな木目が徐々に現れます。

腕時計置き
加工完了
腕時計置き裏
加工完了裏

完成品


 原木の芯の部分の赤みを帯びた木目をうまく出せました。ざらざらの切り口が、磨き続けると徐々に綺麗な木目を現します。正面の艶やかな木目と背面の荒々しい樹皮の対比が机の上のアクセントになりそうです。単純な形ですがこの状態で腕時計、懐中時計置きに使おうと思います。

腕時計置き
 腕時計、懐中時計置き

後記


ペン置きと腕時計置き
 ペン置きと腕時計、懐中時計置き

 机の上に前作のペン置きと並べて置いています。使用する機会が減った腕時計、懐中時計が置き時計として再生します。机の上が豪華になりました。
 まだ充分に乾燥していない原木なので、時間が経つにつれてひび割れが進行しています。様子を見て手を加えたいと思います。